帝劇5月4日ソワレ キャスト ジャン・バルジャン:山口祐一郎 ジャベール :今拓哉 エポニーヌ :新妻聖子 ファンテーヌ :マルシア コゼット :河野由佳 マリウス :岡田浩暉 テナルディエ :佐藤正宏 テナルディエの妻 :瀬戸内美八 アンジョルラス :東山義久 ガブローシュ:大久保祥太郎 リトル・コゼット :春山椋 リトル・エポニーヌ:蛭薙ありさ 得チケ半額で行ったセゾン貸切なので、文句は言えないんだが久々にひどかった(苦笑) まず席が上手端ブロックのため、視界がゆがむ(笑) でも、色々な発見があってそれなりに面白い席でした。 ベガーズで上手最上段の塔に登っている見張りがいるのが見えたり、エポが悲鳴をあげたところでエポに襲い掛かるクラクスーの右手にナイフがひらめいているのがわかったり。 (クラクスーはもしかすると、演技者によって違うのかも。エポを牽制しないクラクスーも居た気がする) 今さん一幕絶不調(といっても、マニアなリピーターでなければわからないとは思うけど。二幕はそれなりに復調してたし)、山口さんはおつかれ、マルシアと新妻さんはなんか段々解釈の方向性が真逆に行ってるし。 アンジョがバルに渡した銃は暴発。みんな一瞬焦ったと思うけどリアクションなしで、祐バルは余裕で銃担当役の女性に変えてもらってた。 いつも思うが、祐さんてばアドリブ強いよなあ。。 おかげでバルがジャベ撃つのは火花なしのSEだった。 発砲のSEが準備されてること初めて知りました(笑)そうか、エポが上ってくる所とか、軍人さんたちが呼びかけるあたりで使われてるやつか。 祐さんはカテコ挨拶で頭がいっぱいいっぱいだったのか、対決で歌詞すっとばし。 「見ろジャベール 死にかけてる」が「見ろジャベール 救わねばならん」になってしまったので、そのあとの「譲れ!」が「・・・」となり、「ジャベール!救わねばならん」と繰り返していた。 でもなんか妙に『ジャベール!』に必死さが込められて伝わったから(笑)初見の人やリピーターでも歌詞覚えるほどの熱心なファンでなければ、わからなかったかもしれない。 もともとバルはただただ必死に訴える、ジャベはそんなバルに困惑というシーンだから、ただただ(間違えちゃったんだ、でもなんとかしてくれ!)と『ジャベール!!』に思いをこめる祐バルと、(なんでいきなり間違えてるんですか、山口さん!)と素で驚いてあたふたする今ジャベだったら、演技的には正しい(笑) ちなみに今さんはやはり動揺していたらしく、次の入り微妙に声が震えてた(笑) 岡田さんは三月に比べたら雲泥の差。めちゃめちゃうまくてほんとに驚いた。 解釈がすごく自然になっていて、あとのメンバーはぼろぼろだったのにマリウス一人で泣けた。 うーん、藤岡マリウスもよかったけど、やっぱりかっこいい、岡田マリウス。 某バルジャンより年上には絶対に見えん。脅威だ。(笑) あの、三月の妙に軽快な走りもなくて落ち着いていたし、他の人の演技のよいところを見て、消化吸収して発展させている気がした。 岡田さんの演技に引きこまれたのか、祐さんは「告白」が絶妙でした。二人の掛け合いはぞくっとした。 「どうすれば救えるのです」あたり、三月に見たときは走りだしてて非常に気になったのだけど、今日はちゃんと足よたよた状態。 不自然じゃなくなってた。 今回、ほんと三人とも好きだけど、岡田さんが「巧」という字で頭ひとつ抜け出している感じがしました。 ちなみに泉見くんはラブラブ度が一番高い。 藤岡君は一番原作の「堅物マリウス」に近いイメージだと思った。 ただ、ひとつ岡田さんの難点は、でかい!(笑) アンジョより大きく見える(実際大きい人もいるのか)マリってどうよ? 4月かなりの回数見たけど、泉見くんも藤岡くんも大きくないから、余計に岡田さんが大きく見えた。 なんか気になるんだよね。。立ち姿とか。 河野コゼットは前回よりよかった。声潰しちゃったのかと心配してたのでよかったよかった。 初見東山アンジョ。 思っていたより歌は聴ける。音の安定感だけで言えば4月初めまでの小鈴さんよりましかもしれない。 但し発声が非常に危険なので、聞いててどきどきする。 あれで張り上げてると、佐藤さんみたいに喉潰すんじゃないかな、大丈夫? 小鈴さんはキーが合わないだけで、発声や演技に問題があるわけじゃないからなぁ。。 正しい歌い方が見につけば、かなり良いアンジョだと思う。 評判どおり、立ち姿は美しい。死に方もやっぱり綺麗だった。 が、歌・容姿・演技三拍子揃った岸アンジョを見てしまった身には少々物足りない。。 「連れて行けよ、やることがある」で、他の人が歌いながら銃をはじくのに、先にはじき終わって立ったまま歌っていたのは東山アンジョのデフォルト? 他三人に習ったら、東山さんが間違えただけなのか?(苦笑) 今ジャベ、相変わらず美々しい。 いつも丁寧なつくりで感心するけど、この日はちょっと荒れ模様? 演技は細部まで気を配っていていいと思う。 カテコ。 珍しく同じく上手に捌けた祐バルと今ジャベ、なんと首から「セゾンカード貸切公演」の垂れ幕(開演前に入り口にかかっていたものと思われる)を下げて登場。 今さんは右手に「セゾンカード入会ご案内」の看板も持っていた。 二人で目でタイミングを測って祐さんは右手、今さんは左手を顔のあたりからゆっくりと胸あたりまで下ろして拍手をそっと鎮める様子に萌え(笑) 祐さん、とうとうと「永久不滅ポイント」について語る語る(笑) 実質的な説明は今さんに任せきりなのも最初からわかっていた話。 「永久不滅ポイントとはなんですか?」 「今日の舞台の感動があなたの心に永久に残るようなものです」 渋い声で優しく「永久不滅ポイント」について説明する今さん、いい人だ!(笑) 「皆さん、拍手したい時は遠慮なく拍手していいんですよ?」 いえ、祐さん、今のはボケなのか天然なのか良く分からなくて拍手していいものか悩んでいたところです^^; |